rinko 日々の暮らし

アラサー共働き女子のrinkoが送る日々の暮らし記録

【目指せ!早寝早起き】早起きしたらやりたいこと3つ

こんばんはrinkoです。

 

昨日は、早寝早起きを目指して夜にやりたいことを3つ紹介しました。

  1. 寝る1時間半~2時間前に湯船につかる
  2. 寝る1時間前はスマホを見ない
  3. 寝る前にストレッチする

この3つを実際に行って寝たら、気持ちよく寝ることが出来ました。

ぐっすり寝ることが出来たので、朝の目覚めはスッキリ!

ただ、スッキリ目が覚めたものの、何をやろうか考えてしまい、結局ベットの中でゴロゴロしてしまいました。

 

今日は、次の日の朝にやりたいことを決めておきたいと思います。

冬になると、寒いし、日が昇るの遅いし、冬眠モードに入りがち。

ですが、朝活をすると1日が長く感じるし、充実して1日が過ごせます。

早寝早起きを目指して、頑張りたいです。

 

 

朝を充実させるために前日夜にする準備

朝の時間って、余裕かなと思いきや、すぐに過ぎてしまいますよね。

そんな朝の時間を充実させるために、前日の夜に準備出来ることは準備しておきます。

私がしている準備は次の通り。

  • 次の日の服を決めておく
  • 朝ごはんを決めておく
  • 弁当は前日のうちに準備する

お弁当を持って行ってますが、前日に準備出来なかったらあきらめて買うことにしています。

悪あがきで作ろうとすると、あっという間に時間が無くなる…

よっぽど作れる!と思わない限り、無理は禁物。

朝の時間の充実とどっちを取るか、、、

その時の状況次第ですね。

 

やりたいこと1.少しの運動

朝起きたら、少し運動をしたい!

ラジオ体操位でもいいので、日々の運動不足の解消に動きたい!

正月太りの解消に、最近筋トレを始めました。

朝に動く時間が取れたら最高だなーと思ってます。

 

やりたいこと2.掃除か洗濯

共働きでも完璧にやっている方がいるのは知っています。

が、、

私は家事を溜めてしまいがち(泣)

食べることは好きなので、

朝起きたら、掃除・洗濯のどちらかをやりたいと思います。

苦手なことを朝一に済ませてしまうと、気持ちに余裕が出そう!

朝、元気があるうちに、片付けてしまいたいと思います。

 

やりたいこと3.カフェタイム読書

朝起きたら、コーヒーかお茶を淹れて、カフェタイムを持ちたい!!

完全なる願望です。

読書をしながら、お茶やコーヒーを飲む。

朝、1杯のコーヒーを飲む時間が持てたら、余裕を持って1日を過ごすことが出来るだろうと思います。

やることをやって、ホッとする時間が持てるように、早起きしたいです。

 

優雅な朝を目指して頑張ります!

【脱・遅寝遅起き】早寝早起きを目指すために行いたい夜の習慣3つ

こんばんは、rinkoです。

今週末は寒波が来るらしいですね。。。

本格的な冬を感じ始めています。

 

1月に入ってからというもの、夜更かし&寝坊が止まりません。

寒いし、起きれない、冬。

そして正月からの生活リズムの乱れを引きずり過ぎています(汗)

 

どうにか2月に入るまでには、気持ちよく起きて、気持ちよく寝る生活に戻りたい…!

 

ということで、今回は生活リズムを整えて早寝早起きを目指すためにやりたい、夜の習慣を3つ紹介します。

今までも生活リズムが乱れた時は、この方法で改善してきました。

過去の自分にできたので、今の自分にもできるはず!

今日から生活習慣を改善していきたいです。

 

 

1.夜に湯船につかる

夜更かしするようになり、湯船につからなくなっていました。

 

湯船につかると、お風呂から上がって1時間半~2時間位で自然と眠気がやってきます。

しかも、身体が冷えて寝られないということが無くなるので、一石二鳥!

 

シャワーで済ませてしまうと、布団に入っても寒くて、寝られなくなっちゃうんですよね。

足先まで冷え切って布団に入り、やっと温まってきたかと思ったら、トイレに行きたくて起きてしまい、戻って寝付くまでにまた時間がかかるという…。

 

お風呂のモチベを上げるために、お気に入りの入浴剤を見つけるのもおススメ。

お気に入りの入浴剤が切れてしまってるので、近いうちに購入します。

 

2.寝る前1時間はスマホを見ない

寝る前ギリギリまでスマホを見ているのと、見ていないのとでは、全くもって寝つきが違います。

分かっていたのに、ダラダラとスマホを見てしまっていました…反省。

 

スマホSNSや動画を見ていると、どうしても脳が活性化してしまいます。

 

頭が冴えて寝れない→ネットサーフィンする→全然寝れない

の無限ループ。

 

大反省。

 

今までスマホはベットから離れた位置で充電してたので、寝るときにスマホが近くにないようにして寝ようと思います。

 

3.寝る前にストレッチをする

寝る前のストレッチが習慣になると、入眠前の儀式という感じでスッと寝られます。

 

早寝早起きが出来ていた時は、

お風呂→歯磨きしながら1日最後のスマホチェック→読書→ストレッチ

が入眠前のルーティーンでした。

ストレッチすると、身体も自然とリラックスできるし、次の日も調子が良かった気がしてます。

 

最近は、

シャワー→ずーっとスマホいじる→寝られない

と、ほぼほぼ逆の行動をしていたので、習慣を改めたいと思います。

 

まとめ

早寝早起きを目指して行いたいことを3つ紹介しました。

冬は、寒いし、日照時間短いし、遅起きする理由がたくさんあって困ります。

今日から頑張って、1月中に早寝早起きが出来るようになりたいです。

今年こそ授かりたい…!クリニック変えて不妊治療を再開します。

どうも、アラサー女子のrinkoです。

2023年も、どうぞよろしくお願いします!

 

同年代の友人たちは、結婚ラッシュが終わり、ベビーラッシュが訪れ、ファミリー化が進んでおります。

年賀状を見ると、幸せそうな家族写真に癒されるような、複雑な気持ちになるような。

なぜ複雑な気持ちになるかというと、「子どもが欲しい」と切望しているのに授からないからに違いありません。

 

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

ということで、今年は何としてでも授かりたい…!

不妊治療をお休みしてましたが、クリニックを変えて、再開することにしました。

自分の気持ちの整理のためにも、記録を残します。

 

 

初妊娠は2020年・コロナ元年、しかし…

「授かりたい!」

といっても、実は授かったことはあるんです。

コロナ元年、緊急事態宣言の中、妊娠がわかりました。

平日は残業で帰りが遅い夫が、会社が休業して家にいたことも大きかったのか、

タイミングが合ったんでしょうね。

 

結婚して4年目、念願の子ども!!

 

ウキウキしながらゴールデンウィークを過ごしました。

ゴールデンウィーク後の受診で、

「中々大きくならないね」

と、医師からの言葉。

日を置いて再度受診し、流産が確定。

手術をして、リセットとなりました。

 

2021年、不妊治療開始

流産手術をしてから、月経周期が戻るのに3か月ほどかかりました。

その後も授かることなく、2021年になりました。

 

1年間授からなかったら病院に通うと決めていたため、婦人科へ。

病院に行けば授かると思っていたので、特に病院も選ばずに通い始めました。

 

検査でも問題無く、原因不明不妊とのこと。

タイミングから、いわゆるステップを踏んでいくことになりました。

 

2021年になると、夫の残業も戻り、出張も増えていきました。

病院でタイミングを取ってと言われた日だけでしかタイミングを取れなかったり、言われた日もタイミングを取れなかったり。

 

「夫婦二人のことなのに、自分だけしか子どもを欲しいと思っていないのではないか」

 

「周りの友人は、どんどん子どもが出来ていくのに、なんで私は出来ないんだろう」

 

と、マイナス思考に陥っていました。

妊婦さんをみたり、小さい赤ちゃんを抱いている方を見るのが辛かった時期です。

 

2022年は体調不良が重なり、不妊治療はお休みすることに

年が明け、「なんで授かれないのか」とモヤモヤした気持ちのまま、婦人科には通い続けていました。

 

2月のある朝、ドライヤーをかけていたら、お腹に激痛が走り、冷や汗も止まらず動けなくなってしまいました。

その日の仕事は休んだものの、翌日もお腹が張っている感じがあったので、盲腸かと思い近所の病院を受診。

盲腸疑いで大学病院を受診しましたが、結果としては、卵巣過剰刺激症候群という婦人科系の病気だと分かりました。

不妊治療に使っていた薬の副作用でなることがあるらしく、1週間位は仕事を休んだ気がします。有休を気兼ねなく使える会社でよかった。。

 

「病院に一生懸命通って、妊娠の為に頑張らなきゃ」

 

と気を張りすぎていた、というか、頭が硬くなっていた、というか、

思いつめていたのを、身体が「落ち着いて!」とサインを出したのかなーなんて思います。

 

「病院に通って、不妊治療をするのをお休みしよう!」

 

と思った出来事でした。

不妊治療を休んでから、妊婦さんをみるのも、赤ちゃんをみるのも、前ほど辛いと思わなくなりました。

 

夏になり、そろそろ子どもを考えようか、と思った矢先、コロナでダウン。

コロナが治った!と思ったら、免疫が下がっていたのか、扁桃に膿が貯まり、入院。

私の夏は、ほぼ空調の効いた室内で終了しました。

1週間で退院したものの、体力が元に戻ったのは10月に入ってからでした。

 

相変わらず出張が多い夫でしたが、2023年の夏に長期出張が判明。

夏までにどうにか授かりたいね、と、体外で授かった友人の話を聞くことに。

先に私が話を聞いて、

 

「体外に挑戦したい!友人の授かったクリニックに通いたい!」

 

と思うようになりました。

その後、夫婦で話を聞いて、体外を前提に不妊治療専門のクリニックに通うことに決めました。

 

2023年不妊治療再開!今年は授かりたい!

去年の11月から友人に紹介してもらった不妊治療専門のクリニック通い始めました。

タイミングは取っていますが、リセットが来たら、次の周期から体外をスタートする予定です。

 

今のクリニックに変えて分かったのは、タイミングの取り方1つ取っても、病院によって考え方や方針が違うということ。

今までは、お医者さんに言われるがまま治療を進めていましたが、

今のクリニックでは、治療方法を教えてもらい、どの方法で進めるか夫婦で考えて進めています。

夫婦で話し合う時間も増えて、自分一人ではなく進んでいるので、去年のような焦りや孤独感はありません。

 

体外を始めたからって、すぐに授かれるわけではないけれど、どうにか授かれるといいなと思っています。

引越しの時にやること

どうも、アラサー女子のrinkoです。

 

昨日は特段と寒かったですね…。

実は先週末から月曜日にかけて、沖縄に行ってきました。

沖縄は最高気温が27℃の日もあり、なんとも暖かかったです。

むしろ暑いくらい。

半袖で過ごせる気候だったので、帰ってきて、東京の寒さが身に沁みました・・・

 

さて、なぜ沖縄に行ったかというと、

バカンス・・・であればよかったんですが、

私の父が引越しをするので、引越し前の荷物まとめを手伝ってきました。

私の父と母は別れており、別で暮らしています。

一人暮らしなのに、引越し一人で大丈夫かな・・・と不安で手伝いに行ってきました。

 

私が最後に引っ越したのは20年近く前のこと・・・

結婚したときは、実家から荷物を持って出るだけだったので業者は使わず。

夫は業者を使って引越ししたのかな?

次に引っ越す時の参考になればいいなと思い、やった作業を書き出していきます。

 

 

管理会社に連絡

「1ヶ月前までに知らせて下さい」という管理会社が多いかなと思います。

退去日に立会えないので、事前に立ち会うと連絡しました。

立ち会わなくてもいい方法があるかもなので、もうちょっと調べても良かったかな…

鍵の引渡しも立会いの時に行います。

 

水道・ガス・電気・ネットの手配

水道・ガス・電気・ネットの業者にそれぞれ連絡します。

次の引越し先の契約を確認して、解約・引越し先の契約(契約先の住所を移すだけの時もある)をしました。

ガスはプロパンから都市ガスへ。ガスの契約は新居で契約先が決まっていたので新居の契約に従いました。

ガスを止めるのに、口座振替かクレジットカード払いなら立会い不要、という条件だったので、立会いの有無は早いうちに確認する必要がありそうです。

電気はネットで手続き出来て、水道は電話で手続き。ネットは新居に引かれていたので、特に手続きは必要ありませんでした。

水道は新築物件への引越しだったので、立会いが必要でした。引越し日に立ち会えたので、良かったです。

 

火災保険の解約、もしくは対象物件の変更

賃貸で借りる時に入っていた火災保険を、辞めるのであれば解約手続きと新規加入手続きが、継続するのであれば対象建物の変更手続きが必要になります。

個人であれば、都道県民共済が安そうでした。

 

まとめ

手続き関係は、主にこの手続きをしました。

・管理会社に連絡

・水道・ガス・電気・ネット関連への連絡

・火災保険会社へ連絡

立会いが必要になるものもあるので、引越しが決まったら早めに連絡した方が慌てなくていいと思いました。

次に自分が引越す時の参考にしたいです。

【読書の秋】11月の読書記録から3冊紹介します【まだまだ続きそう】

今日で11月も最後。

明日からは12月、冬の訪れと共に今年の終わりが近づいてきましたね。

 

どうも、アラサー女子のrinkoです。

 

今年の秋は、「読書の秋」でした。

ここ数年で一番本を読んでいる気がします。

 

今日は11月に読んだ本の振り返り。

最近はお金の本だったり、自己啓発本だったり、投資本だったりが多いかな。

もともと本を読むのは好きですが、職場の本好きの後輩の影響で読書欲を刺激され、再び読むようになりました。

分からないことはネットで検索すると、かなりのことが調べられます。

が、本からの学びは大きいなと感じています。

 

読むのが2回目の本もありましたが、読んだ本の中から3冊、紹介します。

 

 

「新版 正しい家計管理」著者:林總/出版社:すみれ書房

この本は、今までの家計管理って何だったんだ、と思わせるような、目からウロコが落ちまくりの本でした。

実は「新版」ではない、同じ著者の「正しい家計管理」は読んだことがあったんですが、「新版」ということで読み直し。

新たに加わっていたのは、電子マネーの扱いについてなどでした。

夫婦で家計管理をする「ダブルインカム」の場合にどうしたらいいのか、わかりやすく書かれています。

一度読んで、我が家の家計管理の教科書として、2度3度と読んでいきたい本です。

 

ドラッカーと会計の話をしよう」著者:林總/出版社:中経出版

「新版 正しい家計管理」と同じ著者の本です。

図書館で、「気になるな~」と思い手に取ったら、知っている著者だったので借りてみました。

レストランの経営が上手くいっていない男性が主人公として書かれており、飛行機の中で大企業経営者と出会い、会話をしながら経営や会計について学んでいく…という物語です。

私自身が経理部で働いていることもあり、とても勉強になる内容でした。

物語になっており、ドラッカーの言葉の解説を登場人物がしてくれるので、理解もしやすかったです。

ストーリー自体も面白く、感情移入してグッとくるところもあり、とても読みやすかったです。

同じ著者の違う本を、さらに読んでみたくなりました。

 

「夢をかなえるゾウ」著者:水野敬也/出版社:飛鳥新社

出版された当時も話題になった「夢をかなえるゾウ」、実は読んだことがなかったんです。

「夢をかなえるゾウ 0 ガネーシャと夢を食べるバク」が今年出版されたこともあり、気になっていたので読んでみました。

パッとしない生活を送る主人公が、自分の人生を変えようと、関西弁の神様・ガネーシャの教えを実践していくお話。

ガネーシャの教えを実践していく主人公が変わっていく様子に引き込まれました。

「自分の夢って何だっけ」、「なんか上手くいかないな」、そんな考えになった時に読みたい本です。

図書館で借りて読んだんですが、実際に自分もガネーシャの教えを実践していきたいと思い、購入を考えています。

 

11月の読書記録

11月は6~7冊読んだかな、と思いますが、その中から3冊紹介しました。

明日から12月ですが、私の中の読書ブームは去りそうにありません。

また、本を読んだら紹介したいと思います♪

 

 

 

 

 

 

石川酒造に行ってきました

アラサー女子のrinkoです。段々と日が暮れるのが早くなってきましたね・・・

11月もあとわずか、年の瀬が迫ってくるのを感じます。

 

さて、昨日は良い秋晴れ、行楽日和でした。

皆さんはどこかにお出かけしましたか?

私は夫と一緒に、東京都福生市にある石川酒造のお客様感謝デーに行ってきました!

とても楽しいイベントで、

「もっと早く知っておけば良かった!」

と思ったので、紹介させてください♪

 

石川酒造は、日本酒であれば「多満自慢(たまじまん)」、ビールであれば「多摩の恵」「TOKYO BLUES」を作っている酒蔵です。

 

石川酒造のホームページには、拝島駅から徒歩20分とあったので、

天気もいいし歩いて向かうことにしました。

ちなみに、拝島駅からバスも出ているので、バスでも行くことが出来ます。

Google map に目的地を入れて歩いてしまいましたが、

ホームページを見返すと、とてもわかりやすい案内が載っていました。

15分ちょっと歩いたところで、石川酒造に到着!

大通りをずーっとまっすぐ進んで、石川酒造の大きな看板が出てきたところで曲がって、曲がって、迷わずにつくことが出来ました。

迷わなかったのはGoogleのおかげかもですが(笑)

 

着いてそうそう、粕汁の無料ふるまいが行われていたので頂きました。

頂いてみると、それはそれは美味しくてびっくり!

粕汁って癖があるイメージだったんですが、癖も無く、いい旨味と甘味があって最高でした。

これは酒粕が美味しいに違いないと思い購入。

家で粕汁を作るのが楽しみです♪

 

実は、この感謝デー、コロナの影響で中止している酒蔵見学やビール工場見学が出来るんです。

ネットからの事前予約が必要で、当日は受け付けていないので注意してくださいね。

11月の感謝デーでは、ビール工場の見学ツアーが開催されるとのことだったので、夫と2人分予約をして、見学してきました!

ブルワーの方の説明も丁寧だし、醸造しているところに入れたり、機械をじっくり見せてくれたり、とてもいい見学ツアーでした。

見学ツアーの最後には、石川酒造で作っているビールの試飲付きでした。

作っている方の話を聞きながら、実際に味わうビールは最高に美味しかったです。

地元の方が好む味に寄せて作っている、とおっしゃっていたのが印象的でした。

地域に根差して、愛されているのをとても感じました。

 

ビール工場見学が終わったところで、敷地内にあるレストラン「福生のビール小屋」、「食道いし川」でビールと日本酒、おつまみをテイクアウトして、石川酒造内のベンチで頂きました。

見学後、レストランの利用を考えている方は予約していった方が良さそうです。

(レストランは予約でいっぱいでした。)

おつまみをテイクアウトしてよかったところは、どちらのお店の料理も少しずつ頂けたところです。

福生のビール小屋」では「スペアリブジャーマンポテト」をテイクアウトしましたが、スペアリブがホロホロで柔らかく、衝撃な美味しさでした。

「食道いし川」では「唐揚げ」「もつ煮」「鯖棒寿司」を頂きました。どれも「間違いない!」という感じの美味しさ。「玉子焼き」もとっても美味しそうだったんですが、お腹がいっぱいになってしまったので断念。

どちらの料理も美味しく、次回はお店で食べたいと思いました。

 

敷地内でジャズな感じの小さな音楽イベントもやっており、とても気持ちよくお酒が飲めた昼下がりでした。

 

最後に寄った売店で、日本酒とビールを買い込み、大満足な週末を過ごせました。

 

どうやら毎月やっているらしいこのイベント。

月末の土日でやっていることが多そうです。

12月は22日から25日までやっているようなので、時間が合えば行きたいところです♪

 

www.tamajiman.co.jp

 

 

夫婦の馴れ初めを話します。参考にはなるかわからないけど(笑)

お題「夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」

 

こんばんは、アラサー女子のrinkoです。

 

今週のお題より、夫婦の馴れ初めについて書きたいと思います。

「参考にしますので(笑)」が可愛くて、惹かれてしまいました(笑)

 

夫とは結婚して6年が経ちます。出会ったのは大学生1年生のバイト先でした。

お互い大学1年生だったし、バイトを始めたタイミングも同じくらいの時期だったんですが、お互いのことを先輩で年上だと思いあっていてしばらく敬語でした。

同い年と分かってからは、シフトが合えばしゃべるし、夫を含めたバイト仲間と遊びにいくし、という感じで友達になりました。

 

すぐに付き合ったかというと、そういうわけでもなく、大学3年くらいまでは、お互い彼氏彼女がいました。

彼氏がいました、と言っても、私は1週間位付き合って自然消滅した人しかいないなー。あれは勢いだったなー。。

と、その話は置いておいて。

夫の方は高校生から付き合っている彼女だったので、そのままずっと付き合ってるのかと思っていました。

 

大学3年生にもなると、お酒を飲むわけですよ。

お酒は、夫も私も好きなので、まー良く飲みに行っていました。

飲み友達だったんですね。

 

大学4年生になるかならないか位の時かな、夫が彼女と別れたんです。

「えー、別れたのー!?」

と結構衝撃でした。

別れたなら、恋愛対象に入れてもいいかな?とちょっとずつ意識するようになり、気が付いたら好きになっていました。

 

付き合いだしたのは私が大学4年でバイトを辞めて、就職した後です。

「フラれたら一緒に働きずらいなー・・・」と思っていたので、社会人になってデートに誘い、そのまま付き合い始めました。

 

付き合った頃、夫はまだ学生だったので、社会人になってから数年してから結婚しました。

 

・・・と、参考になるかはわからない馴れ初めでした(笑)