rinko 日々の暮らし

アラサー共働き女子のrinkoが送る日々の暮らし記録

【電気代対策にも】今年の冬に買おうと思ってる電気毛布について調べてみた

アラサー女子のrinkoです。

 

私の住んでいるところでは、今日はとっても冷たい雨が降ってます。

寒さをどうにかしのぎたいけど、我が家にある暖房器具はエアコンと脱衣所用のヒーターのみ。

エアコンは確かに温まるけど、乾燥するし、電気代は高くなるし、可能な限り使わずに済ませたい・・・!

ということで、またまた今週のお題「防寒」についてです。

我が家で今年の冬に導入を検討している暖房器具は2つあります。

それは、「ホットカーペット」と「電気毛布」です。

どちらも電気代が安いと聞いたことがあり、導入を検討しています。

これら2つのうち、「電気毛布」について、あまり知らなかったので調べてみました。

 

 

電気毛布とは

買おうと思っている暖房器具の1つめは「電気毛布」です。

皆さん、電気毛布って知っていましたか?

お恥ずかしながら、この歳まで電気毛布の存在を知りませんでした。

電気毛布は、毛布の中に電熱線が入っていて、電気をいれると温かくなる、という仕組みのようです。

 

大きく分けて種類は3つありそうです。

  • 敷くタイプ
  • 掛けるタイプ
  • ひざ掛けタイプ

個人的には、敷くタイプとひざ掛けタイプが気になっています。

 

電気毛布のメリット

電気毛布を導入しようと思ったのは、次の3つのメリットがあるからです。

  1. 1万円前後で導入できる
  2. 電気代が安い
  3. 快適に入眠できる

導入費用が安く済むのは、取り入れやすいですよね。

電気代が安いのも魅力的。

 

今は、寝る前の1時間前からエアコンをつけて、入眠後1時間で切れるようにタイマーしています。

電気毛布のネットの口コミをザーっと見ていくと、入眠前10分~30分位からつけていると温まりそうです。

エアコンと電気毛布の値段について、使用2時間で比較してみると下記の通り。

 

エアコン:消費電力0.44kW/時間×2時間×電気料金27円/kW=23.76円

電気毛布:消費電力0.056kW/時間×2時間×電気料金27円/kW=3.024円

参考:https://www.terasel.jp/media/trivia/electric-blanket-electricity-bill/

2時間で20円近く差がつきそうです。

20円×30日=600円

1か月で600円、半年使うとして3,600円の差になりそう。

どの値段の電気毛布を買うかによりますが、1万円のものを購入したとして、2年~3年使うなら元が取れそうですね。

ネットサーフィンした結果、電気毛布の保証期間は1年間のものが多い印象でした。

3年位使えるのかは製品によって差が出そうなので、製品ごとに調べてみた方がよさそうです。

 

電気毛布のデメリット

電気毛布のデメリットはあるのか調べたら、次の3点が出てきました。

  1. 低温やけどのリスク
  2. 脱水のリスク
  3. 火災のリスク

低温やけど・脱水については、寝るまでの布団の温めに使えば問題ないと思いました。

火災のリスクは電化製品にはつきものですよね。電源を消し忘れなければ問題なさそうなので、タイマーがあるものだと安心できそうです。

 

まとめ

電気毛布について調べてみました。

調べた感じ、いいことの方が多そうなので、

「買ってみたい!」

に気持ちが傾いています。

製品を調べてみて、購入するかどうかは決めようかなと思っています♪